京都双葉法律事務所の法律相談
京都双葉法律事務所の報酬概要
京都双葉法律事務所の概要
京都双葉法律事務所の進取の精神
京都双葉法律事務所のホーム

最大120分無料法律相談の京都双葉法律事務所

京都双葉法律事務所の法律相談

よくあるご質問

Q1 どうして120分までなのですか?
京都双葉法律事務所は、これまで法律事務所がほとんど設営されていなかった京都地方裁判所本庁(京都市中京区丸太町)から離れた乙訓の地域(向日市・長岡京市・大山崎町)に根ざし、「地域での正当な法の実現を図ること」を目的に誕生しました。法律事務所がほとんどなかった地域で、地域の皆様に法律事務所を安心して利用していただくため、京都双葉法律事務所は設立当初から60分程度の無料法律相談を不定期で実施していましたが、ご相談に来られた方の傾向を分析しますと、60分では問題解決のために充分ではないと思われる事案が認められ、ご相談に来られた方が安心してゆっくりとじっくりとご相談ができるよう最大120分までの無料法律相談を実施することになりました。
Q2 乙訓地域(向日市・長岡京市・大山崎町)の人でなければ無料法律相談を受けることはできないのですか?
そんなことはありません。どこの地域にお住まいの方でも京都双葉法律事務所の無料法律相談を受けていただくことは可能です。実際、これまで、京都双葉法律事務所の無料法律相談をお受けいただいた方には乙訓地域以外方も多く含まれています。京都双葉法律事務所の無料法律相談は、社会貢献活動としてのプロボノ活動(弁護士等専門家による自発的な無償の奉仕活動)ですから、対象地域を限定することはしません。京都市内をはじめその他の地域の方も大歓迎です。
Q3電話や電子メールでの相談に対応していますか?
対応しておりません。京都双葉法律事務所の無料法律相談は、当事務所にご来所される方だけを対象にしています。
Q4無料法律相談は何回、受けることができますか?
京都双葉法律事務所の無料法律相談は、最大120分ですから、時間をフルに活用していただければ大抵の問題の解決が可能で、継続相談はほとんど問題になりません。そのため無料法律相談は原則として1回に限っていますが、例外的に当事務所が認めた場合には、最大120分の継続無料相談をお受けしています。特に遠隔地からはるばるお越しになられた方を対象に継続無料相談をお受けしている場合が多いです。遠隔地からお越しになられる方はとりわけ真剣にご相談を求められる方が多く、当事務所も熱心に対応させていただいております。
Q5予約はいつでも受けてもらえるのですか?
京都双葉法律事務所では、無料法律相談のご予約は、電話または電子メールでお受けしています。電話でのご予約は、予約時間が決まっていますのでその時間内にご予約ください。また、電子メールでのご予約は随時、お受けしておりますが、事務処理のため、予約希望日の3日前の午後6時までに必ずご予約のお申込みをお願いいたします。ご予約のお申込みは、弁護士が繁忙である等弁護士のスケジュールが渋滞している場合や先約が既に入っている場合等にはお申込みをお受けすることができない場合がございますがご了承ください。
Q6相談だけでもいいのですか?
もちろんです。実際、ほとんどの方が相談だけで帰られます。京都双葉法律事務所の無料法律相談は事務所設立以来のプロボノ活動(弁護士等の専門家による自発的な無償の奉仕活動)です。社会や地域に対する貢献活動として実施していますので、遠慮なく安心してお越しください。事件依頼を目的とする営業活動として実施しているわけではありませんので、事件処理のご依頼をいただく必要はありませんし、ご依頼をいただいたとしても必ずお引き受けできるとは限りません。
Q7予約のキャンセルは可能ですか?
ご予約のキャンセルは可能ですが、必ず前日までに電話または電子メールで行なってください。予約のキャンセルは当所の事務に影響を及ぼしますので、できるかぎり早期にお願いいたします。
Q8取扱対象案件かどうかわからないのですが?
京都双葉法律事務所では無料法律相談を取扱対象案件に限定しています。事務所の設立当初は取扱対象案件を限定していませんでしたが、法律問題でないご相談等対応に苦慮するご相談がもちこまれることが多かったことから、現在は、当事務所が比較的多く取り扱っている法律相談に限定してお受けしています。ご予約に際し、ご相談内容が取扱対象案件かどうかわからない場合には、遠慮されることなく、電話または電子メールでお尋ねください。また、当事務所の設立目的とプロボノ活動(弁護士等の専門家による自発的な無償の奉仕活動)の原点に従い、毎月第2土曜日・第3日曜日は取扱対象案件を限定していませんので、ご相談内容が対象外である方もこれらの日を上手にご活用ください。
Q9法律相談に際し、持参するものがありますか?
ご予約をお受けした場合、ご持参いただく書類等をご案内させていただきます。
Q10予約は必ず受けてもらえるのですが?
皆様からいただいたご予約は、弁護士の執務が繁忙である場合や先約が既にある場合(ご予約は先着順です)を除き原則としてお受けするように努めていますが、ご相談の内容が取扱対象案件でない場合や相談の趣旨がそもそも法律相談でない場合等ご相談の内容が不明な内容のご予約、時間外の電話でのご予約(時間内でも、不定休のため予告なく事務を休止する場合がございますがご了承ください)、予約希望日から2日以内の電子メールでのご予約、ご相談の内容が知人のトラブル等ご相談を希望されるご本人のものでない場合(ご相談の内容がご家族の方のご相談で、ご家族の方が事務所にお越しになれない事情がある場合は別です)、トラブルの対立当事者からのご相談を既にお受けしている場合、ご相談内容について既に弁護士等に事件の処理を依頼されている場合、ご予約を希望される方の連絡先が不明である場合、以前に正当な理由なく当事務所のご予約をキャンセルされた場合、1度に多数の方のご来所を求められる場合等はご遠慮いただいている場合があります。予めご了承ください。
Q11無料法律相談と一般法律相談(有料)とで違いはありますか?
実施時間や取扱対象案件が指定されているか否かの違いがあるかどうかくらいでその他は相談料を除き特に違いはありません。
  「無料相談はちょっとね。」といって無料法律相談を軽視される方もおられますが、京都双葉法律事務所の無料法律相談は真剣勝負です。無料法律相談を軽視される方のご利用はご遠慮ください。