特許を取れば儲かると言いますが、単に特許を取っても、儲かるどころか、経費の方が上回ってしまうことがあります。それに、素晴らしい発明をしたからといって売上げが上がるという訳でもありません。しかし、現実には、特許で儲けている人はいますし、この程度の技術(特許)?と思うようなものでも、売れていることがあります。宝くじも買わないと絶対に当たらないのと同じで、特許で儲かるかどうかを議論する前に、そもそも特許の出願をしていることが必要です。ですから、特許の出願をしてみようと思う気持ちが重要です。 特許を取ると、もちろん真似されないというメリットもありますが、契約交渉がスムーズに進んだり、会話のネタになったり、銀行の融資を受けやすくなるメリットまであります。なぜか不思議と、企業の信用性が増すことまであります。
先見性のある活きのいい経営者らは、すぐに特許や商標の話題に敏感になるものです。
それはお金儲けの種だとわかっているからです。ただ、どう活用すればいいかわからないだけなのです。知的財産をどう活用するか(知財戦略)は、同じ考えを持った人らや専門家の意見を聞くことが一番大切です。どこに儲かる種が落ちているかわかりませんし、第一、その会話をしている時の活き活きとした表情がビジネスを良い方向へ導くに違いありません。三人寄れば文殊の知恵といいますが、似たような考えを持った人らが意見を交換することで、新しいビジネスの“ねた”が見つかることもあるでしょう。
ただ、発明をしても、特許出願をするまでは、その内容を話すのはダメです。そもそも特許を取ることができなくなるのです。キャッチフレーズは、「発明をしたら、京都双葉法律事務所にまずは連絡を!」です。
知財戦略に理解や関心を示される方は、大抵が先見の明のある「活きのいい」経営者の方がほとんどです。このサイトをご高覧されている起業家や事業者の方は、ご自身の商品やサービス等の価値向上につながる情報を積極的に追い求められているアグレッシブな方々達でしょう。京都双葉法律事務所では、自社の商品やサービス等についてその価値向上を図るため常に旺盛な情報を追い求めている事業者の方からのお問い合わせを多く頂戴しています。知財戦略に関心のある起業家、事業者の方は躊躇われることなく京都双葉法律事務所にお問い合わせください。皆様の疑問を解決すべく誠心誠意、ご回答いたします。
当法律事務所は、個人情報の保護に関する法律及びこれに関連する政令、ガイドラインを誠実に遵守し、提供された個人情報を適切に保護致します。
当サイトにおいて提供を受けた個人情報は、法律相談及びこれに基づく法律事務の範囲でのみ利用するものとし、当サイトにおいて表示する当法律事務所の役務において提供を受けた個人情報については、提供者が提供の際、明示の反対の意思を表示されない限り、当該役務遂行の目的の範囲で当法律事務所が当該個人情報を利用することについて同意されたものとみなします。
当法律事務所は、法律相談及び法律事務を承るに際し、犯罪収益の移転及び資金洗浄防止の目的で、法人、個人の身分確認のため必要な個人情報を含む身分確認情報のご提供を求めることがあります。この目的で取得した個人情報については、前記目的の範囲に属するものと致します。
個人情報提供者が、当法律事務所の内規において定められた保存期間内で、当法律事務所が保存している当該提供者の個人情報について開示等の請求をされる場合は、当法律事務所所定の手数料及び個人情報提供者の身分確認のための資料をご提出いただく必要があります。この資料は、開示等請求者の身分確認のためにのみ使用し、開示等の後は速やかに破棄致します。